構造説明

名古屋水道修理隊

二種類の排水トラップのご説明

排水トラップは、下水管からの臭気の侵入を防ぐだけでなく、排水管から害虫の侵入も防ぐ効果があります。お風呂場で悪臭の原因となってくる原因となってくる部分が排水トラップでもあります。この排水トラップは、2種類ありますので下記でご紹介しておきます。

椀トラップ
椀トラップは逆さまにしたお椀と封水で害虫と悪臭を防ぐ仕組みです。縦に伸びた排水管の周囲に水が溜められるような設計になっています。
椀トラップは、台所などでも多く用いられているので実際に見る機会がおおくあることでしょう。椀は取り外しが可能で椀トラップ本体が掃除しやすいのが特徴です。
しかし、水が蒸発しやすいデメリットもあり日当たりのよいところに設置されていたら数日間水を流さないと封水がなくなり悪臭が漂うこともあります。定期的に排水をして溜めておく必要があります。
ドラムトラップ
ワントラップをお風呂に採用するケースがかなり少なく、お風呂で用いられる排水トラップはドラムトラップが主流になりつつあります。
椀トラップのように椀がなく貯水部分がドラムのような形状をしているトラップのことをいいます。椀トラップの椀のようなものは装備されていませんが、多くの水を貯められるので、水が蒸発する割合が椀トラップと比較して少ない。その為、長期間空室にしていても害虫や悪臭の侵入が防げるメリットもあります。
デメリットとしてはサイズが一回り大きいことと分解するのに少し時間がかかる。

どちらとも排水設備では重要な役目をしております。使用目的に合わせた場所に設置することでメンテナンスも考慮した上で排水設備に用いられております。

排水トラップの洗浄法

排水トラップは、キッチンやバスルームの排水管にある曲がりくねった部分で、排水口からの悪臭やゴミの逆流を防ぐ重要な役割を持っています。定期的に清掃することで、トラップ内部の汚れや詰まりを防ぎ、快適な生活環境を保つことができます。
以下は、排水トラップの洗浄方法です。
1:排水トラップを外す前に、水が流れないように排水栓を閉めます。
2:トラップを外すために必要なネジやクランプを外します。一般的に、排水トラップには2か所以上のネジやクランプが付いています。トラップを外す前に、ベゼル(トラップの下にあるカバー)を外す必要がある場合があります。
3:トラップを外したら、水や汚れを捨てるためにバケツを準備します。
4:トラップ内部を水で洗い流し、ブラシやクロスで汚れをこすり落とします。排水トラップは、曲がりくねっているため、細かい箇所はピンセットなどの細かい道具を使って掃除することができます。
5:洗浄が完了したら、トラップを元の位置に戻し、ネジやクランプで固定します。
6:最後に、排水栓を開き、水がスムーズに流れるか確認します。

注意点としては、トラップを外す前に水が溜まっている場合は、必ずバケツなどで水を取り除くことが重要です。また、トラップを外すときには、トラップ内にあるゴミや異物が外れたときに排水管に落ちないように、周囲をテープや布で覆っておくと良いでしょう。

排水トラップの種類や用途
排水トラップは、排水管系統において重要な役割を果たす装置であり、異なる種類と用途があります。以下に一般的な排水トラップの種類とそれぞれの用途を説明します。

Sトラップ(S型トラップ):
用途: 流し台や洗面台、シンクなどの水槽に使用されます。
特徴: S字型の形状をしており、水を封じるバリアを作ります。水がトラップ内にたまることで、下部からの悪臭やガスの逆流を防ぎます。
Pトラップ(P型トラップ):
用途: トイレや洗濯機、バスタブ、シャワートレイなどの排水口に使用されます。
特徴: P字型の形状をしており、水を封じるバリアを作ります。トラップ内に水がたまることで、下部からの悪臭やガスの逆流を防ぎます。
ボトルトラップ(ボトム排水トラップ):
用途: 浴室やシャワールームなどの排水口に使用されます。
特徴: ボトルのような形状をしており、水を封じるバリアを作ります。トラップ内に水がたまることで、下部からの悪臭やガスの逆流を防ぎます。
グリーストラップ(グリーストラップ):
用途: キッチンや飲食店などで、油や脂の排水を処理するために使用されます。
特徴: 油や脂を分離・捕集する構造を持っており、排水中の油分を取り除きます。これにより、下水道や排水管の詰まりや臭いの発生を防ぎます。

これらの排水トラップは、それぞれの用途に合わせて設計されており、水の封じ込めや悪臭・ガスの逆流防止などの役割を果たしています。適切なトラップの選択と定期的なメンテナンスは、快適な水まわり環境を保つために重要です。